ステージ・ワークショップのご案内
リノベーション文化祭会場では、さまざまなワークショップ、ステージイベントも予定されています。こちらのページではワークショップと音楽やトークといったステージイベントをご紹介いたします。
- 12月15日(土)
12:00~14:00 塩づくりワークショップ「自分で作った塩」でおにぎりを握ろう!!
13:30~14:15 ミュージックライブ『Magic Hour』
15:00~17:00 トークライブ『まちのお店のはじめかた』
16:00~17:30 ハッピーオーラチークレッスン
18:00~21:00 リノベーションフォーラム
- 12月16日(日)
12:00~14:00(時間調整中) ミュージックライブ『カンバス』
12:00~14:00 お菓子の家「ヘクセンハウス」を作ろう!
13:00~15:30 まちラボ
15:00~17:30 福岡ビンテージビルカレッジ
16:00~16:45 たのしイネ 藁かざりワークショップ(1回目)
16:50~17:35 たのしイネ 藁かざりワークショップ(2回目)
17:45~ コンテンポラリーダンス:ゼルプスト
12月15日(土)
12:00~14:00 
塩づくりワークショップ「自分で作った塩」でおにぎりを握ろう!!
塩作りの体験ワークショップ。海水からミネラルたっぷりの美味しい塩を作ってみませんか?普段使っている塩との違いも感じながら美味しいおにぎりをみんなで食べましょう♪
- 参加料: 1,000円
- ※持参物はとくにありません。
- ※お子様は火を使いますので、親御様が責任を持って、一緒にご参加願います。
- お米提供: 松浦の美味しいお米
- 申込先: info@9sta.net
13:30~14:15 
ミュージックライブ『Magic Hour』
2008年5月に結成。福岡市内のライブハウスや路上で活動開始。幼なじみの二人だからできる
Liveパフォーマンスとハーモニー。
15:00~17:00 
トークライブ『まちのお店のはじめかた』
NPO法人ドネルモの トークイベント。
キラリとセンスが光る近所のお店。我が家みたいになぜかほっとするお店。個性的なご主人やお客さんが集う集会所みたいなお店。誰にだって、そんな自慢の「まちのお店」はあるはず。でも、意外と知らないことありませんか?
「まちのお店のはじめかた」では、様々な形態・分野で活躍する”お店のご主人”をお招きして、《お店を開いたきっかけ》や《まち・地域との関わり》、《お店のしくみ》など、普段は中々聞けないお店の話をして頂きます。まちとお店の関係のお話から、これからのまちの姿もちょっぴり見えてくるはず。お店を持ってみたい方はもちろん、ちょっと気になるみなさんもお気軽にご参加下さい!
開催日時: | 2012年12月15日(土) 15:00~17:00 |
---|---|
会場: | 山王マンション1階特設会場(福岡市博多区博多駅南4-19-5) |
参加費: | 無料 |
定員: | 20名(要予約) |
申込締切: | 12月12日(水) ※定員になり次第受付終了させていただきます。 |
申込方法: | 電話もしくはメールでの申込をお願い致します。電話の場合は080-5258-9659(牛島)、メールの場合は件名「まちのお店」にてdonnerlemot@gmail.comまでお名前・ご電話番号を明記の上、ご連絡下さい。なお、手話通訳が必要な方は申込の際にご相談下さい。 |
お問合せ先: | mail: donnerlemot@gmail.com tel: 080-5258-9659 (牛島) URL: http://donnerlemot.com/ |
主催: | NPO法人ドネルモ、株式会社スペースRデザイン |
16:00~17:30 
ハッピーオーラチークレッスン
使う道具はブラシ一本のみ。1はけでお顔が輝き、もう1はけで顔色華やかに、さらにひとはけでお顔引き締まるチーク(ほお紅)の仕方をお教えします。流行りに左右されずおいくつになっても使える定番のテクニックです。
- 参加料: 500円
- 持ってくるもの: 鏡、フェイスブラシ(あれば)
- 申込先: lachouchou.charme@gmail.com (南知里)
18:00~21:00 
リノベーションフォーラム
詳細は「リノベーションフォーラム」ページをご覧ください。
12月16日(日)
12:00~14:00(時間調整中) 
ミュージックライブ『カンバス』
2009年春頃結成。同年11月上人橋通りのカフェテコで開催された「TecoTecoLive vol.1」からライブ活動を開始。
12:00~14:00 
お菓子の家「ヘクセンハウス」を作ろう!
クッキーを組み立てて、家を作り、かざりつけ。
- 参加料: 3,000円(1個につき)親子で1個も可能です。
- 持ってくるもの: よごれると困る場合はエプロン
- 定員: 6組
- 申込先: 092-713-7933(エントランスカフェ)
13:00~15:30 
まちラボ
まちラボでは、“まち”を舞台に参加者との「対話」を通じ日々の暮らしや、自分の在り方・生き方を見つめ直します。「まち」でのフィールドワークと対話を通して、「自分の色が見えてくる場所」、それがまちラボです。
- 参加料: 無料
- 持ってくるもの: 事前に「家の中にある、工夫して再利用しているモノ」を撮影してくる
- 定員: 10名程度
- 申込先: Facebookイベントもしくは、ikko.fujimura@logista.jp にメール
- 主催: 「Logista」http://www.logista.jp /チャレスタ事業/ まちラボ/
- 「まちラボ」facebookページ: http://www.facebook.com/MachiLabFukuoka
15:00~17:30 
福岡ビンテージビルカレッジ
詳細は「福岡ビンテージビルカレッジ」ページをご覧ください。
16:00~16:45 
たのしイネ 藁かざりワークショップ(1回目)
ペットボトルでイネを育てるプロジェクト「たのしイネ」。2012年のフィナーレは育てた藁を使ったクリスマス・正月飾りづくりです!一粒の種もみが巡りめくって素敵な細工に生まれ変わる、その様をぜひご自身の手で体感してください!
- 参加費: 500円
- 持ってくるもの: 特になし
- 定員: 8名
- 申込先: ushijima@tenjinpark.com(吉原住宅 牛島)
16:50~17:35 
たのしイネ 藁かざりワークショップ(2回目)
ペットボトルでイネを育てるプロジェクト「たのしイネ」。2012年のフィナーレは育てた藁を使ったクリスマス・正月飾りづくりです!一粒の種もみが巡りめくって素敵な細工に生まれ変わる、その様をぜひご自身の手で体感してください!
- 参加費: 500円
- 持ってくるもの: 特になし
- 定員: 8名
- 申込先: ushijima@tenjinpark.com(吉原住宅 牛島)
17:45~ 
コンテンポラリーダンス:ゼルプスト
リノベーション文化祭フィナーレに向かうパフォーマンス。
- 都合により、時間帯は変更となる場合があります。
- 最新のタイムテーブルは、当日、会場受付にてご案内いたします。ご了承ください。