駅前1丁目ビル
駅前1丁目ビルは、1959年(昭和34年)に建てられたビルです
オーナーさんに新築当時のビルの様子を伺ったところ、当時1階を食堂
2階・3階は東側隣地(現コインパーキング)にあった建物とつなぎ
旅館として使用していたそうです
今回、1階はカフェ・レストランフロア、2階はオフィス、3階はスタジオ・オフィス「辻ノ堂ラウンジ」
そして、駅前1丁目ビル最大の魅力である屋上。そこからは青い空が広がっています
周辺に寺院が多く建っているため、駅前1丁目ビルのまわりには
高層ビル・大規模ビルなどが乱立することがなく比較的低層の建物が並び
遠くから見るとぽっかりと穴が空いているよう
都市開発の隙間によって作り出された、とても貴重な空間なのです
辻ノ堂ラウンジ


“スタジオ・オフィス”とは、「生み出す」ことを生業とするクリエイターにとって
感性を刺激するような仕事場空間を提供することをコンセプトに行っているプロジェクト
築55年の駅前1丁目ビル3階はスペースRデザインが運営する
スタジオ・オフィス「辻ノ堂ラウンジ」として新たにオープンします
1区画約11~13㎡のオフィスが3つと区画入居者がくつろぎ
交流できる場としてラウンジでが備わっている特徴的なオフィスです
このオフィスの形は、新しいものが生まれる福岡にあって
人々が交差しまちが元気になり
発展の土台となれるような場所を目指したいという想いから生まれました
「辻ノ堂」の名をもつまち
駅前1丁目ビルが建つまちはかつて「辻ノ堂」という地名でした。
この「辻」という字には人が交差するという意味があります。
かつて目の前には旧国鉄「博多」駅があった場所に建つ駅前1丁目ビル
このまちを軸(ハブ)にして仕事や旅行で九州を訪れる人、または九州から本州へ向かう人で大変賑わい
周辺にはそういった人が利用する食堂、旅館等の宿泊施設が軒を連ねていたそうです
駅前1丁目ビルもそんなビルの一つとして建てられました
その頃に比べると、現在は中心部でありながらも少し静かで落ち着いたオフィス街へと変わっています
一方で、このまちは承天寺をはじめとする寺社が多く残されているエリアでもあり
大規模なオフィスビルが集まるオフィス街との2面性を持ったまちだといえます
駅前1丁目ビルは、ちょうどその境目あたりに位置しています
駅前1丁目ビル基本情報
所在地 | 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前1丁目7-9 |
---|---|
交通 |
|
構造 | 鉄筋コンクリート造3階建 |
築造年月 | 不詳(1959年(昭和34年)12月 所有権保存) |
設備 | 電気、公営水道、公共下水 |
床面積 |
|