ページの先頭です
ページ内移動用のリンクです
サイト内のメインコンテンツへのメニューへ移動します
サイト内共通メニューへ移動します
本文へ移動します
スペースRデザイン
ここから本文です

一昨年に続き3回目となる「津奈木(熊本県葦北郡)とつながる1日~新高砂もちつきマルシェ~」が開催されました。
津奈木町の方々や農家さんが、農産物や海産物、郷土料理を新高砂マンションに持ってきてくださいました。また、餅つき隊のお母さんたちによる餅つきとお餅の販売も。新高砂マンションの入居テナントさんとご縁のあるお店の方々にも出店いただきました。

「津奈木とつながる1日」は新高砂マンション入居者である森さんが津奈木町の観光のお仕事をされていることをきっかけに、福岡都市部にて津奈木町のことを知ってもらうため、また交流の機会をつくるために企画されたマルシェです。
人口が多くても、人とのつながりが希薄になりがちな都市部。少子高齢化が進む中でも、人とのつながりが濃い農山漁村。交流することで、お互いに補い合い、より豊かな暮らしづくりにつなげたいという想いから、新高砂マンションでの開催を続けていただいています。

天気はあいにくの雨でしたが、FM福岡での告知(役場の福田さん電話出演!)を聞かれた方、森さんや出店者さんのお知り合いの方、入居者さんなど、多くの方にマルシェにお越しいただきました。また今回は前回と比較して、来場者の方々の滞在時間が長かったことが印象的でした。お買い物だけでなく、生産者さんとのお話や餅つきへの参加など、ゆったりとマルシェを楽しまれている方が多かったように感じます。
お買い物を楽しみながら人と人が出会い、交流し、つながる。このマルシェが目指すものの姿を体感した一日となりました。

森さんのアイディアで、入居者さんへのお餅配りも行いました。森さんたちとスペースRデザイン吉村とで、つきたてお餅にこちらのご案内状を添えて、入居者さん宅を廻らせていただきました。

私たちスペースRデザインは建物の管理会社としてマルシェ運営のお手伝いをさせていただきました。ご縁のある出店者さんへのお声がけや、会場の準備、広報などです。
マルシェの準備と当日の運営を通して、このマルシェが入居者さんと協働者の方々が主体のイベントであることを強く感じました。企画者の森さんをはじめ、津奈木町役場の方々、生産者の皆さま、福岡市内の出店者の皆さまが主体となり、協力して場がつくられていく。私たちは、その場の土壌をできる限り整える役割だったように思います。想いのある人達によってつくられる場のあたたかさと力強さを学ばせていただきました。マルシェの時間を一緒に過ごせたことを、とても幸せに思います。

津奈木町と新高砂マンション。距離はあるものの、気持ちはお隣さん。
この出会いを大切に、これからも交流が続きますように。
津奈木とつながる1日にご参画いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

スペースRデザイン 新野


お問い合わせ
Tel.092-720-2122
受付時間
9時~18時
定休日
日・祝日