※こちらのページでは、会場での参加者を募集しますが、コロナ拡大の状況で、場合により会場での聴講を中止し、録画映像の後日送付に切り替える可能性がございます。以下、詳細をご確認の上お申し込みをお願い致します。
「ネイバーフッドデザイン」の著者・荒 昌史 氏(HITOTOWA INC. 代表取締役)をお招きし、その内容を直接伺おう!というトークイベントを開催します!
日時 |
両日とも16時00分〜17時30分 |
---|---|
場所 |
|
定員 |
|
参加費 | 1500円 |
出演者 |
|
お申込み | 下記お申込みフォームよりお願いします(peatixイベントページへとびます)
|
お問合せ | TEL:092-720-2122/MAIL:yj@tenjinpark.com |
【内容】
令和元年度「UR都市機構 ひと・まち・くらしシンポジウム(UR技術・研究報告会)」で、ご一緒に荒さんと登壇させて頂きました。その時のお話しは、まち全体が HITOTOWA Inc.さんの構想による、住まう人が主役のまちに向かっていることに衝撃を受けたことが忘れられません。
そのときのテーマだった「元気なまちをデザインする — 人と地域のつながりが未来を創る —」そのものの報告を、今回書籍として荒さんのお仕事に触れることができるようになりました。その上で、今回は贅沢にも直接お話しを伺える機会を作って頂きました。ご興味の皆さまにおかれましては奮ってご参加ください。
(吉原住宅/スペースRデザイン/NPO法人福岡ビルストック研究会 吉原)
【講師・荒 昌史 氏ご略歴】
2004年大学卒業後、住宅デベロッパー入社。2007年より環境共生住宅やマンションコミュニティの企画を行う。2010年に独立、HITOTOWA INC.を創業。都市に助け合える関係性と仕組みをつくることを志し、ネイバーフッドデザイン、ソーシャルフットボール、HITOTOWAこども総研の3事業を展開。
著書に『ネイバーフッドデザインーまちを楽しみ、助け合う「暮らしのコミュニティ」のつくりかた』(英治出版)。最近の楽しみは愛猫との昼寝。
◆書籍『ネイバーフッドデザインーまちを楽しみ、助け合う「暮らしのコミュニティ」のつくりかた』 (※アマゾン書籍ページへ)
【ご注意】
コロナ拡大の状況で、場合により会場での聴講を中止し、録画映像の後日送付に切り替える可能性もありますので、予めご了承ください。前日の8月4日(木)17時頃に判断し、開催内容をPeatixメッセージにて送らせて頂きます。
またその折の料金変更はございませんので、ご了承ください。
【共同開催者】
NPO法人福岡ビルストック研究会/オーナー井戸端ミーティング/九州DIYリノベWEEK実行委員会/九州不動産賃貸学研究会/吉原住宅有限会社/㈱スペースRデザイン
共同開催者のオーナー井戸端会議の中村様より、本イベントの推薦文をいただきましたのでご紹介させていただきます。
—-
オーナー井戸端会議の中村です。 今回は都合により荒様の講演に参加することができず、動画による挨拶になり申し訳ございません。 今回のテーマである「ネイバーフッドデザイン」については、書籍の方を拝読させていただきました。
内容については講演の中で語られると思いますので、別の視点からの感想を申しますと とても分かりやすい言葉で、読みやすい文章で書かれていて、すっと内容が入ってきました。 コミュニケーションの基本の一つは相手に正しく本質の部分を理解してもらう事だと思うのですが、文章から、さすがコミュニケーションのプロだと感じました。
賃貸物件オーナーの立場からお話させていただくと、賃貸経営は今後、多様なニーズに答える必要性と、そのニーズに応じた差別化をどう行うかという課題があります。 居住者の方々とのコミュニケーションの取り方やコミュニティのあり方をどうするか、またコミュニティをどうやって形成すればいいのか、という事は課題解決のための重要な要素の一つです。
今回、自分で荒様の講演が聞けないのが本当に残念ですが、この講演が参加者の方にそのヒントを与えてくれたり、手助けになると信じています。 オーナー井戸端会議におきましても、今後とも参加者を募り、勉強会をやっていきたいと考えています。 勉強会のテーマや方法は、皆様の意見を頂いたりしながら詳細を詰めていこうと思っておりますが、講義やディスカッションを通じて問題意識や将来展望を持ち、最終的には各々が経営思想や経営理念を確立できるようになれればいいなと思っています。 この講演に参加のオーナーの方々にも、ぜひ勉強会に興味を持っていただければと願っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
以上、オーナー井戸端会議からの挨拶とさせていただきます。
—–