グリーンと畳
「グリーンと畳」 × 玉川ビル #602
古きよき玉川ビルを感じる、そんな和室が残された部屋。
年月を重ね、より深みを増した木の梁や板畳が、どこか懐かしくも新しい。
天井をはじめ部屋のところどころには、和室と部屋全体が自然に馴染む、爽やかなミントグリーンが。
そしてキッチンの白い扉に隠されたあのスペースには、うれしい広々収納も。
眺めと風通しのよいこの場所で、グリーンと畳のある落ち着いた暮らしもいいですね。
- お部屋についてのお問い合わせはスペースRデザインへ
- Tel. 092-720-2122
- 受付時間 9時〜18時/定休日 日・祝日
リーシングコメント
「懐かしいっていい、使いやすいっていい」
まずは間取りにご注目ください。2DKですが、洋室とDKの間の扉は収納することができ、DK+洋室or1LDK的に使うこともできます。1LDKの場合は、キッチン前の窓と奥の窓が一直線につながり、風もすーっと通りますし、視線も遠くまですっと抜けていきます。
使い方を限定されなくて、可変的に使うことができるというのは、「使いやすい」ポイントです。また、洗面・浴室のタオルかけや、大容量の収納、玄関の物掛け、ゆったりのキッチンなど、あると暮らしやすいものがいっぱい。こういうベーシックな良さが玉川ビルが持つポテンシャルです。
そして、次は和室のほうへ。この部屋に入ると、印象も一変。とても懐かしい感覚がします。けど注意していただきたいのは、懐かしいというのは、ただ古いってこととは違うのです!きれいで磨き上げられていることが重要なんです。
見学に来られた方はゆっくりと座ってみてください。手触り、匂い。五感で感じていただけます。ふっと目線をあげると、遠くに山の見える風景。目を閉じて寝転がると、思い出の世界へ。
子供のころ、大好きなおばあちゃんちに行った記憶。すごく楽しくて一日があっという間に流れていて、いつもと違う家で過ごすことに、ドキドキした不思議な感覚。心がぽかぽかする、でもほんの少しだけ物悲しい思い出。
ゆっくりと目を開くと、「ここはどこだろう」と思ったりもするでしょう。それはたっぷりとリラックスできた証拠。窓のカーテンを閉めると、よりプライベート感の強い部屋へ。ごろごろ寝ころぶ部屋も良いですし、ベッドを置いて寝室にしてもよいでしょう。白い壁を活かしてプロジェクターで投影なんかするのも面白いかもしれません。使い方はやっぱり自由。
洋室に戻ると、部屋間で違和感がありそうと思いますが、そんなことはありません。それは、部屋のちょっとした工夫のおかげ。部屋をまわればまわるほど、発見が積み重なっていく。そんなお部屋です。
スペースRデザイン リーシングチーム:牛島 光
オーナーコメント
オーナーさんコメントとっても素敵な玉川ビルオーナーさんに突撃インタビューを敢行!!
①ズバリ、この物件の1番のチャームポイントは?
朝から夜まで入念にお掃除をして廻っているところです。残念ながらオートロックはありませんが私たちの目が光っています!!
②玉川ビル周辺で、ヒミツのお気に入りスポットがあれば教えてください。
ヒミツという訳ではありませんが、玉川ビル1階で営業いただいている
「かつ新さん」はオススメです。お昼は550円から美味しい定食がいただけますよ。
③最後に入居をご検討のかたにひと言!
都会の中の安心アットホームレトロ賃貸です。ブログで物件の紹介もしています。
ぜひご覧になってくださいね。ご見学お待ちしています。
この部屋の間取り図
この部屋の建物の地図
家賃 | *****円 |
---|---|
敷金 | 1ヶ月 |
礼金 | 1ヶ月 |
広さ | 36㎡ |
間取り | 1LDK |
取引態様 | 専任媒介 |
契約形態 | 普通借家契約 |
現況 | 入居中 ≫ 空室待ち申し込み |
建物住所 | 福岡市南区清水1-24-18 |
---|---|
交通 | 西鉄電車 大牟田線「高宮」駅から徒歩6分 西鉄バス 「清水町」バス停から徒歩1分 |
築年 | 昭和43年11月(1968年) |
デザイナー | |
リノベーション完成年月 | 2013年6月 |
備考 | 住宅総合保険(当社指定)、家賃保証会社加入必須 |
更新日 | 2016年08月31日 |
次回更新予定日 |