こんにちは。梶原です。
先日、カメリア小笹でロマンチックシナモンお披露目の会を行いました。
408号室のロマンチックシナモンは1月末から工事がスタートし約3週間ほどで完成。
部屋に入ると思わず笑顔になる、そんなお部屋に仕上がりました。
ここには畳の部屋があるのですが、一般的に想像するようなイメージからは一転、
とても落ち着いたクールな雰囲気漂うものに変貌をとげています。
ポイントは、畳のへりやふすまの淵の色、そしてシルバーのふすま金具。ちいさなパーツを換えるだけでガラッとかわるんですねー!
408号室はリノっしょ女子部部長の前田がデザイナーを務めました。これぞ女子部マジック!
21日に来ることができなかった方、今週土曜28日も505号室と合わせて見学会を行いますので、
是非ご覧になってみてください^^
「緑と坂のまち 小笹暮らしのススメ」-芽生えの会-
さて、21日には見学会のほかにあと2つイベントを企画しておりました。
まずは電動アシスト自転車の試乗会。
緑が多い反面坂も多い小笹。坂とうまく付き合う方法はないかと考えていたところ、
「電動自転車があるではないか!」とひらめいたことがきっかけです。
どんなものかと試しにのってみたのですが、
「おー!!!」
という感じ。
これは実際に体験してみないと、言葉では説明できないようなすごさ!
とっても快適でした。
この日は昼からおあいにくの雨で、途中で試乗会は中止になりましたが、
これもまた28日にも準備しますので、ご興味のあるかたは是非!
そして505号室での塗装体験。今回は白色塗装とオイルを使いました。
スーっと塗れるものかと思っていたのですが、実際にやってみると結構力がいりました。
そして505号室の見所でもある雪山が登場しました!
マスキングテープの本領発揮です。
こんな部屋みたことありません!
これを見るだけで、何かひらめきそうな感じがしませんか?
未塗装のときとはまったく違う雰囲気。
色や模様って空間に対してとても影響をもっているのだと感じました。
28日はついに505号室のリノベーション完成見学会。
この日も見学会に合わせてプチイベントをいくつかご用意しておりますので、
お時間ある方は、是非ご来場くださいませー^^
梶原