ひとことにDIYといっても、その内容は多岐に渡ります。
何を・だれが・どうやって・何のために行うDIYなのか。
スペースRデザインはこれらの要素を組み合わせ、対象となる建物、部屋、人に最適なDIYをプロデュースしてきました。
ある時は、入居者さんと一緒にDIYしたり
ある時は、DIYしたい人のためにDIY用の部屋や仕組みを作ったり
ある時は、プロジェクトを広く知ってもらうためにDIYワークショップを開催したり
このページではこれまでおこなった多様なDIYやDIYサポートの実例を紹介します。
詳細が気になった方は関連マガジンをご覧いただくか、直接お問い合わせください。
リノベーションの過程にDIYを取り入れた実例

よみがえる木造町家

仮設のサブオフィス

STUDIO for CREATER

ニュースタンダードDIYリノベーション

「土間×〇〇」のオフィス空間

オフィスビル内のサードプレイス

団地の魅力再発見

歴史を引き継ぐ外構リノベーション

偶然性を楽しむ空間づくり

住人同士でシェアする中庭と3棟の木造戸建

DIYを作業から文化へ

現状渡しで自由に改装できる部屋

共有ラウンジのあるスタジオ・オフィス

オフィス空間の意味を問う

キーワードは「可変」「回遊」「集う」

ビンテージマンション1階のカフェ・ギャラリー
