

Just Feeling
コンセプト「“Hello New VINTAGE” 80′s Renovation」
テーマ 「Just Feeling」
バブル期に建てられたビルも老朽ビルへとイメージが移行していくなか、「80’sビンテージ」という賃貸の住まいとして新しい価値をつくる試みを行ったお部屋です。
蝶和ビル206号室「Just Feeling」のコンセプトとテーマについてはこちらをご覧ください。
※事業用としてもご利用可能です
※以下4つの地下鉄駅から徒歩圏内です
・空港線「中洲川端」駅 徒歩4分(320m)
・箱崎線「呉服町」駅 徒歩5分(400m)
・七隈線「櫛田神社前」駅 徒歩6分(450m)
・空港線「祇園」駅 徒歩7分(550m)
- お部屋についてのお問い合わせはスペースRデザインへ
- Tel. 092-720-2122
- 受付時間 9時〜18時/定休日 日・祝日
リーシングコメント
元々2部屋だった居室を一つに繋いでいるためリビングはゆったり。
リビングの中央部分には、カーテンレールを設置しています。
カーテンなので開閉も簡単。
用途に合わせ空間を分けてもいいですし、一つの広い空間としてもご使用いただけます。
この部屋は、元々、日差しが入りにくいので、床は無理に明るくするのではなく、あえて落ち着いた色を選択。既存の天井と、躯体現しの壁との相性も良くいい雰囲気に仕上がっています。
収納も大容量でバルコニーが広いのもポイントです。
都心部でありながら古きよき下町情緒が残るこのまち。
福岡で最も長い歴史を持つ喫茶店「ブラジレイロ」や昔ながらの懐かしいぜんざいを出してくれる「中洲ぜんざい」などなど名店がずら~り。
そして、アジアの近現代アートを収集展示する「福岡アジア美術館」や歌舞伎やミュージカルが頻繁に行われる「博多座」。さらに博多の総鎮守、博多祇園山笠で有名な「櫛田神社」や博多の町屋を復元し伝統文化をわかりやすく紹介してくれる「博多町屋ふるさと館」や「博多伝統工芸館」。人魚伝説で有名な「龍宮寺」などなど・・・アートや博多文化をすぐそばで触れられるというなんとも贅沢な環境です。
博多や天神へのアクセスも良好ですし、事務所としての利用もいいかもしれませんね。
デザイナーコメント
R100プロジェクト第5弾
【デザイナーインタビュー】
※デザイナー自らが質問し回答するというシュールさと、想いが伝わるインタビューです
【ブログ一覧】
※このお部屋ができる過程を知ることができます
- 第5弾 OUTLINE
- no.1 コンセプトとテーマについて
- no.2 明日着工!!
- no.3 解体工事完了☆
- no.4 雰囲気について
- no.5 完成見学会のお知らせ
- no.6 あと2日で見学会!!ディスプレイほぼ完了。
- no.7 見学会レポート☆
- no.8 Just Feelingで考えたこと。インタビュー☆
この部屋の間取り図

この部屋の建物の地図
家賃 | *****円 |
---|---|
共益費 | ****円 |
敷金 | - |
礼金 | *ヶ月 |
広さ | 44.1㎡ |
間取り | 1DK |
取引態様 | 専任媒介 |
契約形態 | 普通借家契約 |
現況 | 入居中 ≫ 空室待ち申し込み |
建物住所 | 福岡市博多区店屋町4-8 |
---|---|
交通 | 地下鉄空港線線「中洲川端」駅 徒歩4分 西鉄バス「土居町」停 徒歩3分 |
築年 | 平成元年(1989年) |
デザイナー | (株)スペースRデザイン |
リノベーション完成年月 | 2012年9月 |
備考 | 設備:モニターホン、サービス設置品:エアコン 住宅総合保険(指定) |
更新日 | 2023年04月26日 |
次回更新予定日 |