「くるめぐらし会議」について
2015年より福岡県久留米市の団地「コーポ江戸屋敷」に関わりはじめた私たち。
ここに暮らす人誰もが安心して集い、語らい、自分たちの暮らしをつくっていける場所にしたい。そんな建物の将来を考える上で大切なのは、そこに暮らす人々の想いです。
「もっと久留米のことを知りたい」
「久留米の暮らしをより具現化していけば、コーポ江戸屋敷に必要なヒト、モノ、コトが見えてくるのでは」
そう考えた私たちは、久留米暮らしの豊かさを、みんなのアイディアをもとに発酵させ発信していく研究所「くるぐらハッコウ所」(合同会社H&A brothers ×スペースRデザインの共同事業体)を設立。
そして2018年5月、第一回目となる「くるめぐらし会議Vol.1」を開催しました。それは、久留米に暮らす人、企業、コミュニティなど、いろいろな立場のひとが一緒に「久留米らしい暮らし方」を話しあうおはなし会です。
くるめぐらし会議を通し、久留米に根付く発酵文化にならって、様々なものが出会い、刺激や発見を与え合い、新しいものがうまれていく、そして久留米暮らしがもっと楽しくなる。そんな情報や場を提供し、久留米暮らしについてじっくり学び合うことを目指しています。
くるぐらハッコウ所
https://kurume.life/
コーポ江戸屋敷
https://www.space-r.net/rent/edoyashiki
「くるめぐらし会議」開催レポート

【くるめぐらし会議vol.5レポート】南イタリアに学ぶコモンセンスとシビックプライド

【くるめぐらし会議Vol.5】南イタリア都市研究者が語るまちの活かし方とは? ~時間と空間から紐解くまちの魅力~
9/24終了
【くるめぐらし会議vol.4レポート】筑後ほとめきカレッジ一年後報告会

【くるめぐらし会議Vol.4】筑後ほとめきカレッジ一年後報告会
6/17終了
【くるめぐらし会議vol.3レポート】住まいと暮らしをハッコウ(発酵)しました

【くるめぐらし会議Vol.3】~自分の家が好きですか? 理想の住まいを妄想したら ~
9/27終了
くるぐら会議スピンオフ視察ツアー〜久留米絣みらい研究所&Law-Law’s Cafe&Bar
8/19終了
【くるめぐらし会議vol.2レポート】その正体が、だんだんと見えてきた

【くるめぐらし会議Vol.2】~YOUはどうして久留米なの?~
7/18終了