ページの先頭です
ページ内移動用のリンクです
サイト内のメインコンテンツへのメニューへ移動します
サイト内共通メニューへ移動します
本文へ移動します
スペースRデザイン
ここから本文です



こんにちは。2025年最初のスペースRデザインNEWSです。

新しいスタッフが加わったこともあり、昨年末に集合写真を撮影しました。

撮影:テトラグラフ写真室 雨宮さん

撮影は冷泉荘の正面と裏庭にて。正面側の写真を使用する機会が多いですが、こちらは裏庭で撮影した写真です。冷泉荘が大切にしている、できる限りそのままの古い状態を残す、という想いを体現している象徴的な場所の一つ。自然体の私たちを写していただいていますが、あらためて写真を見ると身の引き締まる思いです。

それでは、本年もスペースRデザインNEWSをどうぞよろしくお願いいたします。(しんの)


◆INDEX◆

1)『カメリア小笹の断熱リノベ、2室募集開始!』

2)『海の見える2部屋、花ごよみビル工事完成!見学会開催しました』

3)『津奈木(熊本県葦北郡)と新高砂マンションがつながった1日。新高砂もちつきマルシェ。』

4) エントランスカフェよりお知らせ
 『バレンタインに向けて』

5) 冷泉荘日記
 『2025年もよろしくお願いいたします!』

6) PICK UP!リノベーション事例
 『レトロビルの共用部をリデザインする(中央区|2020年)』

7) イベント情報

★最新の募集情報 》コチラから

※「スぺースRの日常」は今月はお休みいたします。来月号の新企画をお楽しみに~!


1) わたしたちの考える「ビンテージビル」

◇『カメリア小笹の断熱リノベ、2室募集開始!』

大変お待たせいたしました!カメリア小笹のリノベーションがまもなく完成です!
今回のテーマは「断熱」。築古の物件が新しいマンションに比べて快適性が劣るのは仕方のないことです。しかし、古い建物だからこその仕様やパーツなど、新しい物件にはない魅力も多くあります。なかには、古い物件やリノベーションは好きだけど住むには抵抗があるという方も少なくなく、それを少しでも改善すべく今回目指したのが、断熱に力を入れたリノベーションです。
カメリア小笹を気に入って入居してくれた方に少しでも快適で健康的に暮らしていただけるようにと、大家さんの想いが込められています。ほぼ同じ間取りの2室は、断熱方法とデザインに違いをもたせています。ぜひ現地で比較してお好みの部屋を選んでみてください。(まえだ)

カメリア小笹 募集ページ


2) 今月の注目コンテンツ

◇『海の見える2部屋、花ごよみビル工事完成!見学会開催しました』

福岡市の西区横浜、花ごよみビル。この度2階の2室の改装工事に伴い、見学会を実施いたしました。事務所として利用されていた201号室、住居として利用されていた203号室、それぞれに共通のテーマ「海辺が似合うオフィス空間 / 住空間」を設定し、1Fの外部にも使ったグレー色を点在させ1棟としての方向性を示す舵取りともいえる改装となりました。
見学会当日は20名以上の方がご来場。参加者さんは海が見えるというポテンシャルを好意的に捉えて頂いており、「ここで働いたら楽しそう」などお話ししていただいたことが印象的です。周辺もカフェや宿泊など少しずつ盛り上がりをみせている横浜エリア、今宿~糸島の通過点ではありますが今回の改装が少しでも人の動きを変えるキッカケになればうれしく思います。(ほんだ)

花ごよみビル 募集ページ


3) 今月の注目コンテンツPart2

◇『津奈木(熊本県葦北郡)と新高砂マンションがつながった1日。新高砂もちつきマルシェ。』

昨年末、3回目となる「津奈木(熊本県葦北郡)とつながる1日~新高砂もちつきマルシェ~」が開催されました。津奈木町の方々が農産物や海産物、郷土料理を、また餅つき隊のお母さんたちによる餅つきとお餅の販売も。新高砂マンションの入居テナントさんとご縁のあるお店の方々にも出店いただきました。人口が多くても、人とのつながりが希薄になりがちな都市部。少子高齢化が進む中でも、人とのつながりが濃い農山漁村。交流することで、お互いに補い合い、より豊かな暮らしづくりにつなげたいという想いから、新高砂マンションでの開催を続けていただいています。
私たちはマルシェ運営のお手伝いをさせていただきましたが、入居者さんと協働者の方々が主体のイベントへと発展しており、私たちはその場の土壌をできる限り整える役割だったように思います。想いのある人達によってつくられる場のあたたかさと力強さを学ばせていただき、マルシェの時間を一緒に過ごせたことをとても幸せに思います。津奈木とつながる1日にご参画いただいた皆さま、本当にありがとうございました。(しんの)

マルシェ開催レポート


4) エントランスカフェよりお知らせ

◇『バレンタインに向けて』

ラブリーなお菓子たちが、お目見えしてますよー!
まずは、ピンクの可愛らしい表情のマカロン。間には、ラズベリーとホワイトチョコのガナッシュが挟んであります。マカロン特有の食感とミルキーで甘酸っぱい味わいがクセになりますよ^^
そして、苺のカスタードの焼き込みタルトもございます!贅沢に並べたいちごとカスタード、間違いない組み合わせです!
イートインはもちろん、テイクアウトも可能なので、プレゼントにもおすすめです!是非お召し上がりくださいね!^^

エントランスカフェinstagram


5) 冷泉荘日記

◇『2025年もよろしくお願いいたします!』

2024年は、冷泉荘が国登録有形文化財に登録と、光栄なできごとがありました。2025年になって、月光亭落語会のみなさんにもたくさんお祝いいただいて、にぎやかにはじまっています。昨年に引き続き、冷泉荘演芸場別館として月光亭ファミリーに加わったA33号 楽研サロンさんが月光亭休憩処となって、公演前に「ぜんざい」付きの特別コースも。今年も楽研サロンさんでの落語会もあるかもしれませんし、ジビエとエロスなどたくさんのイベント開催されるかと思いますので、楽研サロンさんのイベント情報もおたのしみに!

1/12(日)には、旧・冷泉小の敷地での冷泉地区どんど焼きに参加して、冷泉荘のしめ飾りも燃やしていただきました。火をみて、冷泉荘が今年も無事に賑わうよう、お祈り。
そんなこんなで、冷泉荘は今年もにぎやかにはじまっています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!(管理人 すぎやま)

冷泉荘日記


6) PICK UP!リノベーション事例


レトロビルの共用部をリデザインする(中央区|2020年)

築60年以上の築古ビルのオーナーさんより、エントランスや喫煙室など共用部をきれいにしたいとのご相談でした。単に新しくするのではなく、サンビルがもともと持つクラシカルな雰囲気や重厚感、建設時の貴重なデザインの魅力を最大限引き出すデザインをご提案。エントランスの建具や床はそのまま残しつつ、メンテナンスのしやすさを考慮し壁には水性塗装を採用。サンビルでかつて使われていたツートンに塗り分けました。テナント集合サインも建物の雰囲気に合わせて更新しました。

サンビル|リノベーション事例


7) 《冷泉荘》イベント情報

★3人展 – 旅路 -[無名 / ただの餅 / zer.]
ファンタジー作品となります。是非遊びに来てください。
■日時:1月28日~2月2日 am11:00~18:00頃くらい
※最終日のみ15:00まで
■場所:B棟1階 冷泉荘ギャラリー

★開運癒しのミニフェスタ
立春最初の週末に開運!
■日時:2月8日(土)11:00~17:00、2月9日(日)10:00~16:00
■場所:B棟1階 冷泉荘ギャラリー
■入場料:無料(サービスを受けられる際に各ブースにてお支払い下さい)
■出展内容:楽健法/開運未来流手相/オリジナルアイコンイラスト/数秘カラーセラピー/ツインカードセッション/タロット&ルノルマンカードセッション/四柱推命・九星気学/スピリチュアルセッション/陰陽五行/星よみセッション/アームズメソッド コーヒーWS/手前味噌WSなど
詳細:公式ブログ

★劇団あまりもの10周年イベント
新作短編を6本と回替わりの企画を行います!
■日時:2月15日(土)14:00/18:00、2月16日(日)14:00/18:00
■場所:B棟1階 冷泉荘ギャラリー
■料金:一般 2,500円/学割 2,000円
■詳細:X(Twitter):@__Amarimono__

★シーシャ画展「水煙の中に顕れる」
シーシャ好きによるシーシャイラスト展を開催いたします!
■日時:2月21日(金)~2月24日(月)12:00~18:00
■場所:冷泉荘ギャラリー(B棟1階 右側、B15号)
■詳細:Instagram:@yorunotsubame6

★茶々丸しゅり個展「猫とおやつとまどろみ」
猫をテーマに、これまでの展示とまた少し違った雰囲気の展示会です。
■ 日時:2月22日(土)~2月24日(月・祝)10:00~19:00
※2/22(土)は11:00~/2/24(月・祝)は18:00まで
■場所:冷泉荘ギャラリー(B棟1階左側、B14号)
Instagram:@okome_syuri

★冷泉詩話会 2月
冷泉詩話会は、「現代詩の勉強会」であり、作品の「実作指導」の場であり、かつ「語り合い」の場です。
■ 開催計画:毎月一回、主に毎月の最終日曜日14:00~3時間程度
■ 次回日時:2月23日(日)14:00~17:00
■場所:B54号 当初部屋
■講師:渡辺玄英
■参加費用:作品の実作指導を希望の場合 2,500円(一作品につき。参加料込み)/実作指導なしの場合 2,000円
■申込方法:冷泉荘管理人または講師の渡辺までメールでお申し込みください。
冷泉荘申込先:092-985-4562/sugiyama@tenjinpark.com
講師申込先:zz79@goo.jp

★ハンドメイド作家の蚤の市 IN 冷泉荘ギャラリー(LAST)
ハンドメイド作品や材料、資材に加え、ワークショップも多数開催します!
■日時:2月28日(金)~2025年3月2日(日)
金 13:00~18:30/土・日 11:00~17:00
■場所:B棟1階 冷泉荘ギャラリー
■入場料:無料(エコバッグご持参ください)
■出展者:efu/grain/toko03keico/中嶋工房/Big Garden Coffee/HINANO(マイペースすぎる朗読屋)/みじょか/もくもく堂/詩と朗読 和佳
■ワークショップ:ステンドグラス風アート、狐面絵付け体験、ビーズ製作など
■詳細:Instagram:grain_jewelry

冷泉荘でのイベント一覧


WEBマガジン&SNS情報

◎スタッフのブログをWEBサイトにて更新中です!

ブログ一覧

◎SNSでもさまざまな情報を発信しています。よろしければぜひフォローしてください!

      


このメールは、株式会社スペースRデザインが情報配信をおこなっています。

メルマガ配信解除を希望される方は、メール本文に「解除」とご記入の上、返信頂きますようお願い申し上げます。
また、メールアドレス変更の際はご連絡ください。当社から送信ができない場合は、メルマガ配信停止となりますのでご了承ください。


※次回配信は2025年2月下旬を予定しております。


お問い合わせ
Tel.092-720-2122
受付時間
9時~18時
定休日
日・祝日