ページの先頭です
ページ内移動用のリンクです
サイト内のメインコンテンツへのメニューへ移動します
サイト内共通メニューへ移動します
本文へ移動します
スペースRデザイン
ここから本文です



こんにちは。スペースRデザインNEWSです。
今号でおかげさまで200号を迎えました。いつもお読みいただき、ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします!

梅雨前の晴れの日、本屋さんへ行きました。はじめての場所で、店主さんのセレクトによる未知の本との出会いがとても楽しい時間でした。
新しい場所に行くために、いつもは通らない道を歩き、知らないまちに触れる。地名の由来を調べてみたり、好きな景色を見つけたりと、自分の世界を広げてくれる気がします。毎日の新たな発見を大切に、いろんなことを感じられる柔軟な心でありたいです。

それでは、スペースRデザインNEWSをお届けいたします!今月から新しい仲間が加わり、パワーアップしてお届けできたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします!(しんの)


◆INDEX◆

1)『コーポ江戸屋敷でDIY屋台を計画中!』

2)『天神北のレトロビル「永島ビル」にカフェ「enhance coffee」がオープン!』

3)『新しく入社した中満です/不動産マネジメント課』

4) エントランスカフェよりお知らせ
 『抹茶ラテ新登場!』

5) 冷泉荘日記
 『博多松囃子の稚児舞、今年も冷泉荘にて舞をご披露いただきました!』

6) PICK UP!リノベーション事例
 『新しいライフスタイルをつくる部屋(福岡市城南区|2024年)』

7) イベント情報

★最新の募集情報 》コチラから


1) わたしたちの考える「ビンテージビル」

◇『コーポ江戸屋敷でDIY屋台を計画中!』

先日、コーポ江戸屋敷で屋台を考えるワークショップが行われました。建築士、職人、市役所職員、オーナー、学生など様々な方が集まり江戸屋敷らしい屋台を各グループで考え、イラストにして発表しました。各グループ違った特徴があり、想像を超えるような屋台案ばかりでした。ワークショップ後はピザのふるまい会があり、入居者さんや近隣の方にも参加していただきました。入居者の方に理想の屋台をプレゼンし、皆でピザ窯を囲いながらピザを食べる。とても素敵な時間でした。これからのコーポ江戸屋敷がどう変化していくのか楽しみです。
今回のワークショップで出た案をもとにこの夏、実際に屋台を作成します。DIYで作成予定なので、参加されたい方は見逃さないようにHP、SNSチェックしておいてくださいね。(なかじょう)

DIY屋台ワークショップ風景


2) 今月の注目コンテンツ

◇『天神北のレトロビル「永島ビル」にカフェ「enhance coffee」がオープン!』

既存の天井の高さやビルのレトロな要素を活かしながら、韓国のカフェスタイルを表現された空間です。韓国はカフェの数が多く、コーヒーを楽しみながら社交の場としての機能が定着しているとのこと。とても素敵なご夫婦が経営されています。
スペースRデザインは、1階区画のリーシング企画、リノベーション工事、入居者募集、そしてこの度のカフェ内装工事に携わらせていただきました。
アンティーク家具は店主さんのセレクト。またステンシルで随所に散りばめられている「enhance」のロゴはご夫婦がDIYで描かれたものです。

先日、香ばしいラテベースにクリームを乗せたコーヒー「インヘンス ブラウン」とチーズケーキをいただきました。ケーキは甘くてしゅわとろ&後味はあっさりしていて、あっという間に完食でした…!
天神北にできた素敵なカフェ、ぜひみなさんお立ち寄りください。(しんの)

instagram>>>enhance coffee(インヘンスコーヒー)

「永島ビル」にカフェ「enhance coffee」オープン!


3) 今月の注目コンテンツPart2

◇『新しく入社した中満です/不動産マネジメント課』

こんにちは!5月に入社しました中満 俊介(なかみつ しゅんすけ)です。
熊本県山鹿市出身です。自然豊かなところで生まれ育ちました。小さい時からものづくりが大好きで建築の勉強をしてきました。有明高専の建築学科を卒業後、ゼネコンで5年間施工管理職に勤めていました。不動産業という新しいアプローチで「人と建物」に関われること、大変嬉しく思っております。
入社して一か月も経っていませんが、毎日の業務と研修や視察など、新しい物事尽くめの毎日にワクワクしっぱなしです!
これからお世話になる方々に入社の挨拶をする度に「頑張ってね!期待してるよ!いつでも遊びに来てね!」と声をかけていただき、身の引き締まる想いです。
これから活躍できるように日々精進してまいります!よろしくお願いします!(なかみつ)

スタッフ紹介ページ


4) エントランスカフェよりお知らせ

◇『抹茶ラテ新登場!』

今月より、抹茶ラテの販売が始まりました。
ご注文頂いてから、本格的に抹茶を点ててお作りします!
抹茶のほろ苦さと、練乳のミルキーな味わいが、とても相性良く、リピーターの方も多いです!
カフェにお越しの際は、ぜひ召し上がってみてくださいね!

エントランスカフェinstagram


5) 冷泉荘日記

◇『博多松囃子の稚児舞、今年も冷泉荘にて舞をご披露いただきました!』

毎年5月3日と4日の博多・福岡は、「博多松囃子」!「博多どんたく港祭り」!まち全体がまつりとなる大賑わいの2日間!
博多松囃子のひとつ、稚児舞はいくつかの班にわかれて博多の神社・お寺、博多座やキャナルシティ、ホテル、デパートなど博多や福岡のまちに貢献されている、由緒ある方々を巡って舞を披露されております。なんと光栄なことに、そのなかに冷泉荘もいれていただいており、本当にありがたいことに今年も舞をご披露いただきました。

稚児舞は西流と東流の方々が2年ごとに交代して担当されており、昨年・今年は東流のみなさん。本当にありがとうございます!

稚児舞は、呉服町駅近くのスタート地点で舞を披露されます。ビルに囲まれた博多のまちなかで、全班集合しての稚児舞をみることができるので、毎年どんたくパレードの最初はスタート地点でみています。どんたく、5/3・5/4と博多・福岡が盛り上がります!
(管理人 すぎやま)

冷泉荘日記


6) PICK UP!リノベーション事例


新しいライフスタイルをつくる部屋(福岡市城南区|2024年)

建物のメンテナンス業務に関するご相談をいただいたことがきっかけとなり、プロジェクトがスタート。建物1階には創業1957年のお米屋さん「屋部商店」さんが入居されており、レトロなパーツや共用部の清潔感、お部屋の形など、魅力的な要素が多くある建物でした。
空室の2室について、立地や周辺市場から、住居利用に加え事業用利用を視野に入れ、他にはない特徴の部屋をつくることとしました。建物のコンセプトは「つくるん」。中心地でも田舎でもない、豊かで新しいライフスタイルをつくることを目指し、お部屋のテーマは「That’s me!!」。既存の要素を存分に残しながら、各部屋で土間の範囲をそれぞれ設定。使い方の好奇心を刺激する空間となりました。

丸昌ビル|リノベーション事例


7) 《冷泉荘》イベント情報

★メンズポトレ展「僕たちが生きた瞬間 3ページ目」
■日時:5月30日(金)~6月2日(月)10:00~18:30
(初日13:00~/最終日18:00まで)
■場所:B棟1階 冷泉荘ギャラリー
■主催:花名りあ @kanaria__ly
[公式Instagram]@MENS_P.MOMENT

★TAMAYO gakuken LIVE「PIANO MAN and VAMP」
小粋なジャズとシャンソンを心地よいピアノと共に。お席に限りがございます。投げ銭歓迎。
■日時:5月30日(金)open 19:00/Start 19:30
■場所:A33号 楽研サロン
■料金:前売3000円/当日3500円(1food付+drink別)
■予約:[Instagram]@gakukensalon
お問い合わせ:info.gakuken@gmail.com

★イラストグループ展『やっちゃいな展』
総勢7名による「チャイナ」をテーマにした作品展示。作家物販&限定グッズもあり。
■日時:6月6日(金)~6月8日(日)11:00~19:00(最終日17:00まで)
■場所:B棟1階 冷泉荘ギャラリー
■入場料:無料
■出展者:ミキ/まんぷく/ちゃんふみ/弥那/さんぽ/ame/蜂之宮
【お問い合わせ】
ミキ:Instagram
まんぷく:Instagram

★梅﨑弘 個展「旅の風景」
ポルトガルや東北・北海道で出会った原風景から得たインスピレーションを描いた作品を展示します。
■日時:6月9日(月)~6月15日(日)11:00~19:00(初日は12時より/最終日は17時まで)
■場所:B棟1階 冷泉荘ギャラリー

★【ゲームサークル】ねこ集会☆略称にゃんあつ
子ども時代の放課後のように、マリカやスマブラ、ボードゲームを楽しみたいサークルです。仕事と家の往復で友だちがほしい方、定期的に通う場所がほしい方…などなど、ゲーム初心者さんやちょっと興味があってふらっと立ち寄るだけでも♪ 出入り自由です。
■日時:6月12日(木)、6月26日(木) 18:00~21:00(第2・4木曜日開催)
■場所:A棟地下 A101号 ユウアヒア
■参加費:300円

★人物の消しゴムはんこ展「けしはんてん」/(同時開催)「スバラシキ ファンアートノセカイ」
一味違う消しゴムはんこと、推し愛溢れるファンアートの世界を展示。
■日時:6月20日(金)~6月22日(日)10:00~19:00(20日は12:00 OPEN、22日は17:00 CLOSE)
■場所:B棟1階 冷泉荘ギャラリー
■入場料:無料
【詳細】
X(Twitter):@mi3tsuki3
Instagram:@mi3tsuki3
TikTok:@mi3tsuki3

★金子大悟 個展 「落九天」 Daigo Kaneko Solo Exhibition “From the Nine Heavens”
■日時:6月24日(火)~6月30日(月)11:00~19:00(最終日15:00まで)
■場所:B棟1階 冷泉荘ギャラリー
[プロフィール]金子大悟/1981年福岡県北九州市生まれ。自然と生成・消滅のありようをテーマに制作を続けている。
Web:daigokaneko.com

★冷泉詩話会 6月
現代詩の実作指導・合評・語り合いの場です。
■次回日時:6月29日(日)14時~17時(毎月最終日曜開催)
■場所:B54号 当初部屋
■講師:渡辺玄英
■参加費:実作指導希望 2,500円(作品1点)/参加のみ 2,000円
■申込:冷泉荘管理人 092-985-4562/sugiyama@tenjinpark.com または 講師渡辺まで:zz79@goo.jp

冷泉荘でのイベント一覧


WEBマガジン&SNS情報

◎スタッフのブログをWEBサイトにて更新中です!

ブログ一覧

◎SNSでもさまざまな情報を発信しています。よろしければぜひフォローしてください!

      


このメールは、株式会社スペースRデザインが情報配信をおこなっています。

メールアドレス変更の際はご連絡ください。当社から送信ができない場合は、メルマガ配信停止となりますのでご了承ください。


※次回配信は2025年6月下旬を予定しております。


お問い合わせ
Tel.092-720-2122
受付時間
9時~18時
定休日
日・祝日