さっそくですが、みなさんは小笹にどのような印象をお持ちですか?
動植物園?公園?小笹団地??
私には、桜坂の先の辺り?ぐらいの感じでこれまであまり馴染みのない地域でした。
そんな小笹で、何やらおもしろい事が起こりそうな予感がします。
というのも、今年最初のリノベーションプロジェクトがこの小笹ではじまります!
ファミリー物件のリノベーションをお探しのみなさま、朗報で~す!!
そこでまずは小笹のまちの特色や魅力を探るため、メンバーみんなで周辺の散策をしてきました。
まず知ったことは、小笹が緑と坂のまちであること。
ふと目をやれば、電動自転車に乗る奥さまや、停められた自転車にも電動自転車を多く見かけます。坂のまちならではの光景ですね。
そして公園や緑地が異常に多い!
今回のプロジェクト現場となる『カメリア小笹』は、四方を公園や緑地に囲まれるという最高の自然環境に恵まれた立地なのです。
小笹中央公園に、
小笹南公園。
さらに小笹東緑地、
そして平和中央公園。
すごくないですか??
でもこれだけじゃないんです!
なかでも最も感動したのが、先日オーナーさんにご案内していただいた鴻巣山でした。
360度の大パノラマ!!!
こんな場所があったなんて!!!
福岡のまちを見渡す素晴らしい眺望に、双眼鏡を握りしめ、しばし感動の時間を満喫したのでした。
聞けば、知る人ぞ知る穴場スポットなのだとか。
こんな場所が毎日のお散歩コースだなんて、坂のある生活には不便なことがある分、こんな最高のご褒美というメリットもちゃんとあるのですね!
ピクニックやトレッキング、バードウォッチングなど、休日はお金を使わず自然のテーマパークを家族みんなで楽しむことができそうです。
一気に小笹が好きになった瞬間でした。
素晴らしい自然環境をたくさんご紹介しましたが、緑だけじゃありませんよ。
生活になくてはならないスーパーも徒歩圏内。
まちの一角には八百屋さんも。
銀行や郵便局もちゃんとあります。
飲食店は、うどん番長に教えてもらった笹うどん。
ガッツリ小笹飯店は、地域のお父さんたちの胃袋を支えています。
この日のランチは、ここに決まり♪
美味しいものを求め、ちょっと足を延ばし小笹を飛び出してリサーチもしてみました。
長尾や樋井川まで行くと、駐車場付きのチェーン店がたくさん。
子育て中のママさんには嬉しい西松屋もありました。
そしてわたしの大好きなパン屋さんも、探せばあります♪
お腹いっぱい中華のあとでも、パンは別腹。
どうですか?
ちょっと小笹に住みたくなってきたでしょう?!(笑)
そんな今回のプロジェクトの主役となる『カメリア小笹』が、こちら。
坂の中腹に位置するので、毎日自然と健康的なトレーニング生活が送れることでしょう。
そして頑張って階段を上がった分、お部屋からの眺めも素晴らしいのです。
プロジェクトの詳細は、こちらのイベントで発表いたします。
> 緑と坂のまち、小笹暮らしのススメ-はじまりの会-
どうぞお楽しみに~♪