9月13日(土)
この日、山王マンション入居者さんの祝賀会が同マンション101号室で行われました。
なんの祝賀会かというと・・・
なんと!山王マンション305号室の生みの親かつ入居者さんである建築家・信濃さんが、
これまた305号室でNYに本部をおく”Architizer A + Aword”という建築の賞の
インテリア部門を受賞されたのです。
おめでとうございますー!
▲賞を受賞された部屋、
山王マンション305号室「”the times”transplantation-”時代”移植」(写真:air studio)
そして、そのお祝いをしようと、有志で集まられた方々で祝賀会を信濃さんに内緒で、
こっそりと祝賀会の計画を進めていたのです。
計画は7月中旬ごろからスタート。
私たちの事務所がある天神パークビルに集まり作戦会議を行い、
それぞれができることを一つずつ担当する持ち寄り方式の手作りの祝賀会にすることに決定。
レッドカーペット担当、ステージ制作担当、催し物担当、トロフィ担当、料理担当
などなど。
特に催し物担当の方は、ニューヨークのArchitizer A + Aword事務所に
英語でメールのやり取りをし、受賞の理由や、アーキタイザーという賞を作った意図などを
聞いてくださいました。
トロフィ担当は創業85年の長野の老舗看板屋さん。
なんとオリジナルトロフィを制作してくださいましたー!
イメージデッサンから逐一経過を報告していただき、「トロフィってこうやってできるのか。」と
勉強になりました。
しかもトロフィは手作り祝賀会にちなんで、組み立て式のDIYトロフィ。
これも目から鱗でした!トロフィを組み立てるってこれまでにあったのでしょうか?
当日は昼から会場設営に取り掛かり、立派な祝賀会場が山王マンション101に登場。
ステージも手作りで、ビンテージ感たっぷり!
トロフィ授与、信濃さんの受賞記念講演、そして懇親会は大盛り上がり。
信濃さんを「お祝いしたい」という方々が集まった会であったので、
企画側がなにもしなくても場が盛り上がって会が進行していき、
とても自然体な祝賀会となりました。
ご協力くださったみなさま、ありがとうございました。
そして、今後とも、よろしくお願いします。
もちつき課 梶原