こんにちは。季節の変わり目の為か体調が微妙な坂井です。
桜の花も咲き始めウキウキ元気な皆様であることを願いつつ今回は
先日 新高砂マンションで行われた【~日帰り清川の旅~手遊びの間】のレポートです。
会場になった205号室は入居者様同士、そして入居者様と私たち管理スタッフの交流の場として
浴衣deランチパーティーやクリスマス&忘年会を行ったり天神大学のサークルなどを開催したりと
コミュニティールームとして使用しています。
今回は小物の販売とワークショップの会場です。
もうすっかりスペースRデザインのイベントでお馴染みなマスキングテープde缶バッジデコレーションと特別に手芸実験室フラスコさんにお越しいただきインテリアフラッグやタッセル作りのワークショップを行いました。残念ながらワークショップ中、私もお話に夢中で写真がありませんが、皆様それぞれコダワリの色をお持ちのようで、今回も個性溢れる作品たちが出来上がりました。
本当はルーフバルコニーに休憩所を設けていたのですが、あいにくこの日は晴れたものの寒さが厳しく関係者以外は部屋の中から眺めるだけに。
打って変わって室内は畳にテーブルそして「エアコン」という最強ツールに和みスペースとなりました。皆様ワークショップそっちのけでくつろぎモード(笑)
初対面の方ともおしゃべりに花が咲き、またそれも楽しい空間に。
ずっと205号室にいた坂井ですが、皆さん「清川のワクワク」をいち早く感知していただけたようで、色々な興味深い活動をしている方に多くご来場いただけたなと思います。そして周っているうちにそういった方々と仲良くなれたり、それぞれ新たな発見を楽しんでいただけたようでした。
一年前まで「清川」という地名すら知らず、以前のこの地域の様子を全く知らない坂井ですが、これからの清川が楽しみでしかたがありません。